top of page
new_en2.jpg

幼保連携型認定こども園

ちとせはみ園

test1.png
test2.png
ライラックグラデーション
「どうして、はぐくみ園」?

「育てる」と「育む」の違いって何でしょう?

文法的には、子どもを育むは間違いで、正しくは「子どもを育てる」です。

同じく、育むは子どもを育むは間違いで、正しくは「子どもの心を育む」です。

したがって、子どもを育てるのはあくまでも家庭での役割であり、友だちや先生たちと泣いたり笑ったりしながら強い心、優しい心を育むことが園の役割だと考えます。

このような理由から「ちとせはぐくみ園」という名称にしました。

園長の考える「究極の保育は親共育」を理念とし、「命、輝く保育」を探求しつつ、みんなが幸せになれる園づくりを目指します。

​令和6年度の入園希望者見学を受付中です!

施設の様子や園の雰囲気など、園を決める際には気になることがたくさんあると思います。
そんな時には…どうぞお気軽に園の様子を見学にいらっしゃいませんか!担当者が園内をご案内しながらじっくりお話も聞かせていただきます。
ご希望の方は見学日の日程の調整をさせていただきますので、下記までお問い合わせください。
【お問い合わせ】

 ちとせはぐくみ園 TEL 0235-22-0742

  担当=小林(主幹保育教諭)まで

​満3歳児無償化について

認定こども園の場合、お子さんが満3歳児となった翌月より、保育料(教育時間)が無償化対象となります。ただし、預かり保育料は、無償化対象外となりますが、当園では無償化とし、完全無償化となります。

Gradient

令和2年度バルーン演技

​鬼滅の刃オープニング「紅蓮華」

※著作権の都合で曲を流すことができません。

​音楽を流してお楽しみください。

balloon
動画を再生

凛として!!剣舞『白虎隊』